writer3

3年生

【3年生】金管楽器

音楽の授業で、4種類の金管楽器の音色を聞き比べました。 トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバといった各楽器の特徴を感じ取ることができましたね! 最後には、みんなでトランペットに触れてその重みを体感しました。    
6年生

【6年生】新しい学びに挑戦!!

先週、助産師の学校の先生やその生徒の方々から命の授業と題して「生命の誕生」についてお話ししていただきました。自分たちが今の年齢になるまでどれほど多くの方々に支えてもらってきたのか、また生まれてくるためにたくさんの奇跡を起こしてきたんだよと教...
こもれび

【菊組】洗濯日和🌞/リトルワールド

昨日は絞り染めをする予定のトートバッグを洗濯しました。 桶に水をはって手洗いをし、洗濯機で脱水をして干しました。 天気がよく、暑いくらいだったので、よく乾きました! よく染まるでしょうか…楽しみですね🎵   ...
2年生

【2年生】名古屋港水族館に行ってきたよ!

今日は待ちに待った社会見学! 名古屋港水族館に行ってきました。 大きなシャチやイルカ、かわいらしいペンギンの姿にとっても癒されました。 先生たちは、みんなが全員そろって元気に出かけられたことが一番うれ...
5年生

【5年生】楽しかったリトルワールド

今日は待ちに待ったリトルワールド... とても楽しく・充実した社会見学になりました。 みんな真剣に見学していました。 最後はみんなでパシャリ 次は民族衣装の姿をアップします。
5年生

【5年生】授業の様子…

音楽では「キリマンジャロ」の合奏を協力して行い、 図工の時間に電動糸のこを使って作品作りを行っています。 電動糸のこで作った作品は学習成果展で掲示予定です。
今日の南っ子

表彰 ~朝礼より~

10月30日(月)の朝礼で、書写コンクールの表彰を行いました。 各学年から作品が特選、優等、入選に選ばれたくさんの子が名前を呼ばれ、6年生の代表が賞状を受け取りました。 みなさん良い姿勢で、集中して、一生懸命に取り組むことができ...
4年生

【4年生】秋の校外学習

4年生は、秋の校外学習としてアクアトト・岐阜と岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行きました。 アクアトトでは職員の方から「木曽三川と生き物」のレクチャーを受講し、わくわくした気持ちで水族館を回りました。 航空宇宙博物館では、実物の...
2年生

【2年生】「お手紙」のお話で音読劇をしました

「お手紙」の学習のまとめとして、音読劇に取り組みました。 学んだことを生かして、気持ちを込めてセリフを言うことができました。 簡単な動作も入れるなど、グループで工夫して発表する姿が見られました。
こもれび

【菊組】学習成果展に向けて…

学習成果展に向けて、制作を行っています。 三角になるように何度か折り重ねたお花紙をハサミで切って、 開くときれいな模様が出来上がりました。 どんな作品に出来上がるのでしょうか…❀