writer3

4年生

【4年生】運動会の応援、ありがとうございました!

本日は、運動会にお越しくださり、ありがとうごいました。 4年生の子どもたちも初めての全校運動会をとても楽しんでいました。 今回の運動会で、勝敗を越えて、いろいろな思いを抱いたと思います。 ぜひ、ご家庭でも運動会のことを話題...
5年生

【5年生】運動会①

運動会当日... みんなとても気合いが入っており、良い雰囲気で運動会に臨むことができました。
3年生

【3年生】踊りをイメージして

音楽の授業で、「山のポルカ」をリコーダーで演奏しました。 タンギングと息の強さに気を付けて、リズミカルに吹けましたね! ポルカとは軽やかな踊りの音楽なので、みんなで踊ったりポーズもきめました。 楽しんで授業に取り組...
3年生

【3年生】前へ前へ

マットを使って、走り幅跳びの練習をしました。 スピードにのって、より前に跳ぶことを意識しました。 たくさん練習をして、記録を伸ばせるといいですね!
2年生

【2年生】徒競走の練習

徒競走の練習の様子です。 いよいよ今週末が運動会本番です! 最後まで走りぬいて頑張りましょう! 当日をお楽しみに!
5年生

【5年生】ロボホン

講師を招いてロボホンを使った授業を行いました。 子どもたちは一人一台タブレットを持ち、ロボホンに動きを指示したり、自己紹介をさせたりしました。
こもれび

【菊組】1㎡

4年生の「面積」の学習で、1㎡の大きさの新聞紙を作りました。 階段の踊り場の広さは1㎡の新聞のいくつ分かを調べるなど、 校内を巡っていろいろなものの広さを調べることができました。
こもれび

【菊組】世界一おいしい野菜?!

本日の生単では、「コールラビ」という野菜の種を植えました。 煮込むと世界一おいしいという声もあるそうで、加熱すると甘みが増す野菜です。 どんな料理にして食べようか、収穫が楽しみですね! 種植えのあとに行った、...
3年生

【3年生】お掃除名人

今日の掃除の時間の様子です。   隅々までピカピカに掃除ができました! まさにお掃除名人です! きれいに掃除をすると、気持ちもスッキリします。 これからもみんなで協力して学校をきれいにしていきましょう!...
5年生

【5年生・6年生】「心を一つに」までもう少し...

運動会の練習も大詰めを迎えています。 多くの児童が振り付けを覚えることができてきましたが、完璧に表現するためには、もう少し練習が必要です。 家でも練習している子どもも増えており、本番に向けてモチベーションが上がってきています。 家庭で...