4年生 【4年生】新しい字に挑戦! 今日は竹組で書写の授業がありました。今日から新しい文字を書き始めたようです。 なんという字かは、明日松組の子がやり始めてからお伝えします。 一画一画力を込めて、丁寧に書くことができましたね。これからの上達を楽しみにしています! ... 2021.01.28 4年生
2年生 【2年生】〔音楽〕かぼちゃグループ練習 音楽では、「かぼちゃ」のグループ練習をしました! カスタネット、タンブリン、クラベス、すず、ウッドブロック、小太鼓、トライアングル それぞれ1人1つの楽器を担当して、グループで発表を行います。 それに向けて、息を... 2021.01.28 2年生
2年生 【2年生】〔国語〕見たこと、感じたこと 国語の「見たこと、感じたこと」では、オリジナルの詩を作りました! 短く書くことや、繰り返しを使ったり、言葉の響きを入れたりすることに 「難しい」と感じていた子もいましたが、今まで見たことや、感じたことをテーマに、 ... 2021.01.27 2年生
6年生 【6年生】卒業文集を書き始めました。 6年生は、卒業アルバム用の卒業文集を書き始めました。 6年間の学校生活で印象に残ったことや思い出を、一人一人書き出していました。 活動の最中、友達同士で野外活動や修学旅行での出来事を、楽しそうに話していました。 それぞれの... 2021.01.27 6年生
1年生 【1年生】意欲満々、算数に取り組んでいます! 算数の時間『大きいかず』の学習の様子です。 今までは、20までの数字のたしざん、ひきざんをしていましが、これからは100までの数にレベルアップです。 1~100まで数えたり、数え棒を並べて「35」「87」などの2桁の数を作ったり... 2021.01.27 1年生
4年生 【4年生】歩行体験をしました! 今日の総合の授業では、目をアイマスクやタオルで覆って歩行体験を行いました。最初は、目の前が見えない状況に、「怖い!」「不安だな...」といった声が聞こえてきました。 ペアの子に対して、「段差をのぼるよ、おりるよ」や「右に曲... 2021.01.27 4年生
こもれび 【菊組】正方形・長方形の学習 2年生の算数では、正方形と長方形を用いた『もようづくり』を行いました。教科書の見本通りに模様をつくったり、オリジナルのデザインを作成したりと楽しみながら図形の特徴について学習することができました。 また、4年生は平行四辺形と台形につい... 2021.01.27 こもれび
5年生 【5年生】外国語の授業 外国語の授業の様子です。 ペアになって、自分の好きな季節を紹介しました。 聞き手が「why?(なぜですか。)」と尋ね、好きな理由を英語で答えていました。 2021.01.27 5年生
3年生 【3年生】今日の音楽 今日の音楽では、まとめのテストとリコーダーの練習をしました。まとめのテストでは、これまでの学習を振り返りながら問題を解いていました。とても静かに集中して取り組んでいましたね。 リコーダーの練習では、「エーデルワイス」の音階を言... 2021.01.27 3年生
6年生 【6年生】続・未来のわたし 今日は図工の時間に先週の芯材に紙粘土をくっつけ、肉付けをしたり、服を作ったりしました。 紙粘土は、時間が経つと乾いて固まってしまうので作業も時間との勝負でした。 久しぶりの粘土に子どもたちも楽しんでいました。 ... 2021.01.26 6年生