こもれび 【菊組】掲示物づくり👹 2月に向けての掲示物づくりをしています。 今日は、画用紙とお花紙を使って恵方巻づくりをしました。 「マグロと、たまごと…」「ぼくはサーモンだからオレンジにする」と、 好きな具を選んでいました。 ... 2024.01.18 こもれび
3年生 【3年生】唱歌に挑戦! 祭りばやしで使われる締太鼓のリズムを、唱歌(口唱歌)で歌ったり、打ったりしました。 唱歌は、楽器のリズムや音の感じを言葉で表したものです。 みんなで唱歌にチャレンジし、お囃子のリズムに親しみました! また、リコーダ... 2024.01.17 3年生
今日の給食 1月17日(水)今日の給食 今日の給食の献立は、鮭わかめご飯、和風ポテトサラダ、具だくさん汁、牛乳でした。和風ポテトサラダは初めていただいた献立です(だと思います)。マヨネーズは使われてなく、胡麻油と醤油の風味でさっぱりとしていて、とてもおいしかったです。 2024.01.17 今日の給食
1年生 【1年生】なわとび教室 今日は、3時間目にモリゾー先生によるなわとび教室がありました! 前回覚えた技を体得し、得意げに披露する子もいるなど、モリゾー先生に会うことをとっても楽しみにしていた1年生。 なわとびをつかわない運動では、ロケットジャンプや、おす... 2024.01.17 1年生
5年生 【5年生】なわとび教室② 本日は、今年度2回目のなわとび教室がありました。 今回もモリゾー先生に教えていただき、様々ななわとびの跳び方にチャレンジしました。 新しい技ができるようになった児童やペアやグループで楽しそうに跳ぶ児童など様々で、とても充実した時間になり... 2024.01.17 5年生
2年生 【2年生】モリゾー先生のなわとび教室 今年度2回目のモリゾー先生のなわとび教室。 みんなとっても楽しみにしていました。 今日はなわのかっこいい止め方や交差跳び、あや跳びのコツを教えていただきました。 「はじめてあや跳びできた!」 と嬉しそう... 2024.01.17 2年生
1年生 【1年生】むかしからの あそび 冬休みが明けてから、生活科の学習ではむかしからのあそびをしています。 たこあげや、とんとんずもう、おてだまやけんだまなど、これからどんどん行い、友達と楽しくあそぶことができるといいですね。 2024.01.17 1年生
こもれび 【菊組】お買い物🍪 冬休みが終わり、学校生活が再スタートしました! 友達と思い出話をしたり、休み時間にはなわとびでいっしょに遊んだりしています。 ---------------------------------------------------... 2024.01.12 こもれび
5年生 【5年生】今年もよろしくお願いします。 子どもたちの元気な姿を久しぶりに見ることができ、あっという間の1週間でした。 とてもよい表情で生活できており、授業にも意欲的に取り組んでいます。 6年生に向けてまとめの3か月... よいスタートが切れています。 ... 2024.01.12 5年生
1年生 【1年生】久しぶりに会う仲間と… 冬休みが明け、友達と思い出の話をする様子がよく見受けられました☺ おもちをたべたよ!初詣にいったよ!クリスマスプレゼントは○○だったよ!と話しをしています。 初日にはすごろく遊びをして、久しぶりに会う友達と大きな声で笑いました。... 2024.01.11 1年生