5年生 【5年生】種植え 一気に梅雨らしくなり、毎日湿度が高くてじめじめしています。 外で行いたい活動もなかなかうまくいっていません。 バケツ稲の泥づくりもその一つ。今日は雨が上がった5時間目のつかの間の時間でバケツに泥をつくり、芽だしした種を植えること... 2021.05.21 5年生
3年生 【3年生】ホウセンカの種植えをしました。 3年生の理科では、ホウセンカの種植えをしました。 種をルーペでじっくり観察をし、種にも大きさの違いがあることや、表面にぶつぶつしている穴のようなものがあるなど、たくさんのことを発見することができました。 種植えでは、土を丁寧に植... 2021.05.20 3年生
1年生 【1年生】新しい知識をぐんぐん吸収中です 初めて、タブレットを使った授業を行いました。興奮しながらも緊張して、慎重にタブレットを扱い、お絵かきや写真撮影の機能に挑戦しました。休み時間になると「楽しかった!」という声があがりました。 また、養護教諭より、「プライベート... 2021.05.20 1年生
2年生 【2年生】どんなものが生まれてくるかな? 図工の学習の学習の様子です。 「ひみつのたまご」では、自分で考えたオリジナルのたまごからどんなものが生まれてくるのか想像して描きました。 たまごの割れ方や向きなどもどうやって置くのかも考えて描いています。 ... 2021.05.20 2年生
こもれび 【菊組】CHANGE! 廊下の掲示物を変えるために、今日はみんなで力を合わせて掲示物の制作をしました。 梅雨入りしたのもあり、6月の掲示物は「あじさい」「かたつむり」「雨」にしました。 はじめに画用紙や折り紙を使って、あじさいをつくりました。ピンクや紫... 2021.05.20 こもれび
今日の給食 5/20 今日の給食 今日の給食の献立は、カレーライス、フランクフルト、まめまめサラダ、牛乳でした。 児童に大人気のカレーライスです。変わらないおいしさでした。 まめまめサラダは大豆、枝豆、コーン、ツナなどがマヨネーズで和えられていました。豆の歯ごた... 2021.05.20 今日の給食
未分類 【お願い】1年生、2年生、3年生の保護者の皆様へ 今週、来週と児童にお弁当を持たせていただく日があります。最近、気温、湿度が高くなる日が多くなっておりますので、傷みにくい食材、または、保冷剤等を用意していただけるとありがたいです。お世話をおかけして大変申し訳ありませんが、ご協力いただきます... 2021.05.19 未分類
こもれび 【菊組】俳句づくり 6年生の4人で行った国語の授業。 俳句や短歌といった昔の人たちの歌について学びました。 その後、5音や7音の言葉を出し合って、それらを組み合わせることで、俳句を作りました。 なかなか難しいようでしたが、4人全員作品を完成さ... 2021.05.18 こもれび
こもれび 【菊組】バケツ稲づくり 今日はバケツ稲づくりを行いました。5年生も行いますが、菊組でも稲づくりをします。といっても、菊組の場合はバケツではなく、たらいですが・・・(-_-;) 今日のめあては、土の用意と種まきです。準備していた土に雨水が溜まってしまったので、... 2021.05.18 こもれび
今日の給食 5/18 今日の給食 今日の給食の献立は、海老カツバーガー、コンソメスープ、蒲郡みかんゼリー、牛乳でした。 海老たっぷりの海老カツとキャベツソテーをいっしょにバンズパンにはさんでいただきました。 コンソメスープには、ベーコン、タマネギ、柔らかく煮込ま... 2021.05.18 今日の給食