情報モラル教室(6年生)

未分類

スマホやオンラインゲームが普及し、小学生もインターネットの世界が身近になりました。

調べ物をしたり、情報を手に入れたり、連絡を取り合ったりするなど、私たち大人にとっても今やなくてはならないツールとなりました。

しかし、このインターネットによる犯罪がよく聞かれるようになり、その被害者も低年齢化しているようです。

そこで、6年生を対象に「情報モラル教室」を開催し、インターネットに潜む危険について学習することとなりました。愛知県青少年インターネット適正利用促進事業実施事業者を講師に招きました。

SNSにふざけ半分で友だちの悪口を書き込み、犯罪へと進展してしまった事例、そして損害賠償を支払わなくてはならなくなった事例、SNSの投稿写真の情報から個人を特定されストーカー行為を受けた事例、なりすましてわいせつな画像の要求をされたり、実際に呼び出されて連れて行かれそうになったりした事例など、丁寧に分かりやすく説明をしていただきました。

なにげない投稿、書き込み、画像のアップが、加害者にも被害者にもなってしまう恐ろしさを実感しました。