『1年生 起震車なまず号見参』 南風学舎 ー校長室からー
5日(木)、津南小の校舎前へ起震車「なまず号」がやってきました。1年生の子どもたちが地震の時にどのように対応するかを学びました。1年生の子どもたちは楽しく、まじめに学習できました。いつやってきてもおかしくない東海地震・東南海地震に備え、意識を高めていきたいと思っています。昭和20年前後の地震(70年前)では南小の運動場で地割れが起き、水や砂が吹き上がった記録が残っているそうです。
お知らせ

『1年生 起震車なまず号見参』 南風学舎 ー校長室からー
5日(木)、津南小の校舎前へ起震車「なまず号」がやってきました。1年生の子どもたちが地震の時にどのように対応するかを学びました。1年生の子どもたちは楽しく、まじめに学習できました。いつやってきてもおかしくない東海地震・東南海地震に備え、意識を高めていきたいと思っています。昭和20年前後の地震(70年前)では南小の運動場で地割れが起き、水や砂が吹き上がった記録が残っているそうです。