3年生

3年生

【3年生】わたしの6月の絵

3年生の図工では、わたしの6月の絵を描きました。 校庭や校内、お家で見つけた6月を思い出し、自分が思う6月をイメージして絵で表現しました。   【番外編】 6/11(金)はお弁当の日でした。 保護者...
3年生

【3年生】カラフルフレンド

3年生の図工では、カラフルフレンドをやりました。 透明の袋に、思い思いの色紙を入れ形にしていき、モールや色ペンを使って飾り付けをしていきました。 自分のイメージを作品として形にするのはとても難しく、悩んでいる児童がいましたが、い...
3年生

【3年生】ホウセンカの観察

3年生の理科では、ホウセンカの観察をしています。 自分で植えた種から芽がでてきたことに喜びを感じている様子で、一生懸命に観察をしていました。 観察の最中では「茎の色が違うね。」「葉っぱの間にはっぱがあるよ」など、細かいところまで...
3年生

【3年生】きってかきだしくっつけて

3年生の図工では、粘土を使った作品作りに取り組みました。 かきベラや切り糸を工夫しながら使って、どんな形になるのかを楽しみながら活動できました。 ギザギザに切ったり、掻きだしてトンネルを作ったりして、思い思いの作品に仕上がりまし...
3年生

【3年生】マット運動

3年生の体育館で行う体育では、現在マット運動に取り組んでいます。 前転、後転の基本的な技から、開脚技や倒立技などの発展技まで幅広く取り組んでいます。 初めて取り組む技もあり、ひとつでもできるようになろうと、一生懸命練習する姿が見...
3年生

【3年生】ホウセンカの種植えをしました。

3年生の理科では、ホウセンカの種植えをしました。 種をルーペでじっくり観察をし、種にも大きさの違いがあることや、表面にぶつぶつしている穴のようなものがあるなど、たくさんのことを発見することができました。 種植えでは、土を丁寧に植...
3年生

【3年生】スポーツテスト

今日は、体育館でスポーツテストを行いました。 初めての反復横跳びの測定に、わくわくした表情や、緊張した表情を見せていました。 50メートル走や、ソフトボール投げでは、力いっぱい活動しており 「去年より早くなった」や「遠くに...
3年生

【3年生】「人権の花」運動

今日は人権の花の苗植えを行いました。 みんなで協力しながら、鉢やプランターに苗を植えることができました。 一鉢はお家に持って帰ります。大切に育ててくださいね🌸 また、残りの鉢やプランターについては、今後南コミュニティセンタ...
3年生

【3年生】音読発表会

3年生の国語では、きつつきの商売の音読発表会をしました。 発表会の前は班に分かれて、音読で工夫するところを話し合いました。 「きつつきは僕が読むね」「この音は長く言った方がいいね」など、それぞれの意見を出し合っていました。 ...
3年生

【3年生】絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!

3年生の図工では、原色を混ぜながら、線や点、丸などを自由に描いて、思い思いの絵を作っています。 全部の色を混ぜたり、単色を薄めて描いたり、画用紙の上で色を合わせたりして、試行錯誤しながら描いていました。 活動している子どもたちか...