今日の南っ子

今日の南っ子

週目標。

今週の週目標をお伝えします。 外で元気に遊ぼう! 今週は寒い日もあるようですが、元気に外で遊べるといいですね。 外で元気に遊ぶからこそ、授業とのメリハリをつけられると思います。 きちんと切...
今日の南っ子

委員会より

① JRC・ベルマーク委員会より 能登半島地震で被災した地域の支援のために、募金活動を行いたいと思います。 23日(火)・24日(水)・・・・7:50~8:25 北館・南館前で行います。 ご協力をお願いします。   ② ...
今日の南っ子

校長講話 ~朝礼より~

みなさん、お雑煮を思い浮かべてください。 お雑煮の中の餅は、丸いですか?四角いですか? その餅は、焼いていない餅ですか?焼いてある餅ですか? みその汁の中に入っていますか?お吸い物の中に入っていますか? お雑煮は関西...
今日の南っ子

表彰

今日はピアノコンクールで優秀な成績を収めた南っ子の表彰がありました。 おめでとうございます!
今日の南っ子

【1年生】大きな数

今日の算数の授業では、大きな数について学習しました。 数え棒を使い、どのようにしたら早く数えられるかを考えました。 「ひとつずつ数えたよ」「2とびで数えたよ」 「5とびで数えたよ」 いろいろな意見が出ました...
今日の南っ子

☆家庭防災の日

今週末は家庭防災の日になります。 今月は『火災・火の元への注意喚起』がテーマになっています。 乾燥する冬の季節ですので、火の始末には十分注意していきましょう。 よろしければ資料もご覧ください。 R5度1月家庭防災の日
今日の南っ子

週目標。

今週の週目標をお伝えします。 生活リズムを取り戻そう。 冬休み中、年末年始は特に、生活リズムが乱れた人もいるのではないでしょうか。 学校が始まりました。気持ちも、生活リズムも学校モードにしていき...
今日の南っ子

養護教諭より

保健の先生から、健康について気をつけてほしいことを3つお願いします。 ① 手洗いをしっかり行いましょう。 ② 換気をしましょう。 ③ 風邪の症状があるときは、マスクの着用を推奨します。 マスクについては個人の自由では...
今日の南っ子

生徒指導担当より

新年を迎え、今の学年で過ごすのもあと3か月になりました。 いよいよ学年のまとめの時期です。先生から2つの話をします。 ひとつめは、『言葉と言動』についてです。私たちの周りには友達や先生、親、地域の方々など多くの人が存在します。 ...
今日の南っ子

校長講話 ~朝礼より~

新年明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 今年の1月1日は忘れられない日になりました。能登半島地震が起こったからです。こちらの地域でも長い時間の揺れがありました。少しずつ被害の状況が見えてきましたが、大変悲惨...