平成30年度の記事

平成30年度の記事

お知らせ

今年度最後の常任委員会を開催しました 2月6日(水)、今年最後のPTA常任委員会を開催しました。今年度の反省と来年度にむけての活動方針を確認することができました。沢山の方に出席していただき、修正点についても話し合っていただきました。終了後、...
平成30年度の記事

お知らせ

『愛知三島』の授業  20日(水)、我が儘を言って授業参観日に『愛知三島』の授業。20年ぶりに保護者の前で授業を行いました。緊張して、参観終了後疲れました。久しぶりに公開授業を行いました。申し訳ないが、本当に楽しかった!○ 愛知三島の教材と...
平成30年度の記事

お知らせ

3月7日(木)「ハッシュッドビーフ ウィズ ライス!」■ハヤシライス ■愛知の野菜コロッケ※ハヤシライスとは「ハッシュッドビーフ ウィズ ライス」が「ハッシュッドビー&ライス」となり、「ハッシライス」・「ハイシライス」と呼ばれるようになりま...
平成30年度の記事

お知らせ

『第72回・卒業式』  3月20日(水)、第72回の卒業式を挙行しました。沢山の子どもたちが涙する感動の卒業式となりました。『仰げば尊し』など子どもたちの合唱が響きわたりました。まさに「卒業式の魔法」(小山PTA会長の言葉)にかかり、子ども...
平成30年度の記事

お知らせ

津島市立図書館『杉本健吉氏の作品展示』 津島市立図書館の1階フロアーで『杉本健吉氏の作品展示』が行われています。杉本健吉氏は本校の卒業生で、有名な画家・デザイナーです。尋常小学校の5年生・6年生を津島で過ごしました。今回の展示では小学校を卒...
平成30年度の記事

お知らせ

『校長室会食』2日目  1月23日(水)、6年生の子どもたちと校長室会食2日目。卒業アルバムを見ながら、色紙にサインをしてもらっています。4月以降の中学校生活について、話し合っています。
平成30年度の記事

お知らせ

2月5日(火) 「鱈は冬の魚!」■大根のそぼろ煮 ■鱈の銀紙焼き※ 漢字の通り、鱈は日本の冬を代表する魚です。スケトウダラやマダラなどがあります。 
平成30年度の記事

お知らせ

校長室会食が終了しました 2月20日(水)、今年度の6年生との校長室会食が終わりました。楽しかった小学校時代、中学生としてどんなことをしてみたいか、子どもたちと話すことができました。私にとっては大変楽しい時間となりました。今年も子どもたちに...
平成30年度の記事

お知らせ

『忘れてはいけない 3・11』  3月11日(月)、朝礼で東日本大震災と津波、最近報道された「震災で亡くなった幼稚園児とフランス菊の広がり」の話をしました。また本日は半旗を掲げ、震災の起きた2時46分には1分間の黙祷を行いたいと連絡しました...
平成30年度の記事

お知らせ

『さよならだけが人生、また逢う日まで』 HPに最後のお願いとあいさつを書くことにします。最近考えていたことです。それは「出逢いを大切に」ということです。人との出逢い、言葉との出逢い、本との出逢い、仕事との出逢い、趣味との出逢い、様々な出逢い...