3年生 【3年生】スポーツテスト 今日は、体育館でスポーツテストを行いました。 初めての反復横跳びの測定に、わくわくした表情や、緊張した表情を見せていました。 50メートル走や、ソフトボール投げでは、力いっぱい活動しており 「去年より早くなった」や「遠くに... 2021.05.13 3年生
こもれび 【菊組】♪君がいた夏は~♪ タイトルを読んで気づいた方もおられるでしょうか? 2000年にヒットした「夏祭り」という歌の歌詞の一部です。 菊組ではこの夏、『夏祭り』を開催することにしました。 今日はその第1回。どんなお店があるのかを考えたり... 2021.05.13 こもれび
2年生 【2年生】野菜の苗を植えました 生活科の授業で選んだ野菜を今日は植木鉢に植えました。 ミニトマト、ピーマン、ナス、オクラから一つ選んで育てます。 植木鉢に土を入れ、根っこを傷つけないように優しく植えました。そのあとはペットボトルで水やりを行いました。 ... 2021.05.12 2年生
1年生 【1年生】アサガオの種をうえました! 今日はアサガオの種をうえました! ふかふかの土に穴を開けて種を入れた後はやさしく土を掛けてあげて、 「おおきくなあれ。おおきくなあれ。」と声をかけながら水をあげていました。 芽が出る日が待ち遠しいですね!☺毎日... 2021.05.12 1年生
4年生 【4年生】絵の具で模様づくり! 最近の図工では、「絵の具でゆめもよう」という単元を進めています。 今日はストローや段ボール、筆などを使って様々な模様を画用紙に作っていきました。 ストローはふきながしをするために使いました。段ボールはスタンプのように使ったり、型... 2021.05.12 4年生
2年生 【2年生】去年の記録を超えよう! 今日はスポーツテストの練習をしました。体育館で立ち幅跳びを行いました。 先週までは50m走とソフトボール投げの練習をしました。自分がどれだけ成長したのか成果として表れるとよいですね。 二日間行います。どんな様子であっ... 2021.05.10 2年生
3年生 【3年生】「人権の花」運動 今日は人権の花の苗植えを行いました。 みんなで協力しながら、鉢やプランターに苗を植えることができました。 一鉢はお家に持って帰ります。大切に育ててくださいね🌸 また、残りの鉢やプランターについては、今後南コミュニティセンタ... 2021.05.07 3年生
6年生 【6年生】 物を燃やすはたらきのある気体は? 理科では、「物の燃え方と空気」の単元を学習しています。 前回の授業で、「物を燃やし続けるためには、常に空気が入れかわる必要がある」ということを学習しました。 今回は、「物を燃やすはたらきのある気体は、窒素、酸素、二酸化炭素のうち... 2021.05.07 6年生
5年生 【5年生】来週はスポーツテスト GWも終わり、学校での生活がリスタートしました。 新しいクラスにもすっかり慣れ、のびのびと学習しています。 来週はスポーツテスト。自粛ばかりで体力が落ちていないか心配ですが、それぞれの種目でいい結果を出せるように頑張ります。 ... 2021.05.07 5年生学年のページ
4年生 【4年生】2つの「木」の違いは何だろう? 最近書写の授業では、「林」という字を毛筆で書いています。 前回の授業では、手本を見て同じ「木」という字が並んでいても、へんとつくりでは字の形が違うということに気づくことができました。 今日は最初に、きへんの練習をしていきました。... 2021.05.07 4年生