4年生 【4年生】自然の変化を感じました。 理科では、「すずしくなると」の単元を進めています。 前の時間では、運動場に出たりして学校の中にある「秋のようす」を探しました。イチョウの葉の色の変化や、ほかの植物の葉の枯れた様子、秋の虫などを観察することができました。 今日は、... 2021.11.26 4年生
3年生 【3年生】ご来校いただき、ありがとうございました。 3年生の保護者の皆様、先日は南小の南展にご来校いただきまして、ありがとうございました。 社会見学で見たものや感じたこと、学んだことをめいっぱい作品に込められたと思います。 制作に取り組んでいる最中も、「~にあれがあったね」「~は... 2021.11.26 3年生
1年生 【1年生】落ち葉のお面づくり🍂 やっと色づいてきた葉っぱを使って、落ち葉のお面づくりをしました!🍂 赤色の葉っぱを口に見立てたり、葉っぱで髪の毛やひげを作ってみたり、 個性あふれるお面が完成しました😊 落ち葉のお面の次... 2021.11.24 1年生
こもれび 【菊組】まかせてね 今日の食事(家庭科) 先日、家庭科の授業で「まかせてね 今日の食事」という単元に入りました。 様々な料理の中から、1食分の献立を考え、栄養バランスを見るという内容です。 子どもたちは料理の書かれたカードとにらめっこしながら、献立を真剣に考えておりまし... 2021.11.24 こもれび
こもれび 【菊組】作品展ありがとうございました。 3日間にわたる作品展も無事終わりを迎えました。 子どもたちが自信をもって自己表現をし、思いのあふれた作品作りができたのも日頃からご家庭の皆様方がご支援してくださっているからだと思います。本当にありがとうございます。 それぞれの町... 2021.11.19 こもれび
5年生 【5年生】個性光る作品展 作品展にご来校くださり、ありがとうございました。 5年生の子どもたちも木曜日の2時間目に鑑賞活動を行いました。 同学年の友達の作品や6年生の美しい作品、年下の子たちのかわいい作品をみて、5年生の子どもたちから素敵な言葉がたくさん... 2021.11.18 5年生学年のページ
4年生 【4年生】ついに迎えた作品展! ここ2週間ほど、作品展に向けてキャリアアートを作り上げたり、粘土のタワーを一生懸命作ったりしてきました。どの子も自分の作品に向き合い、自分の考えた作品を表現しようと努力する姿がありました。 そして迎えた作品展。自分たちの作った作品に「... 2021.11.18 4年生
6年生 【6年生】外国語授業の様子です!! 今日は、Unit6「食べ物がどの栄養素のグループに分けられるのか」の勉強しました。 グループになり、順番に食べ物カードを引き、 引いたカードがどの栄養素のグル―プに入るのかを "________ is in the ___... 2021.11.17 6年生
3年生 【3年生】作品展の準備ができました。 3年生は、作品展に向けて準備をしてきました。 すべての作品の展示が終わり、いよいよ明日から始まります。 どの学年もとてもワクワクする展示ばかりですので、ぜひ楽しみにしていてください。 ご来校をお待ちしております。 2021.11.17 3年生
こもれび 【菊組】命の大切さについて学習しました! 今日は、道徳の学習を行いました。 授業の初めに、「命とはどのようなもの?」と問いかけると、 ・生きるためにあるもの ・一回死ぬとなくなってしまう ・思い出や親切にするために必要なもの ・ゲームの世界とは... 2021.11.16 こもれび