4年生 【4年生】図工「絵の具でゆめもよう」 始業式から早くも2週間が経ち、新しいクラスにも慣れて学級の雰囲気も和やかになってきました。 今週の図工「絵の具でゆめもよう」では、 いろいろな方法で画用紙に模様を作りました。 グラデーションにしたり... 2022.04.21 4年生
こもれび 【菊組】なにができるでしょうか? 元気いっぱいな1年生を新たに3人迎え、新しい菊組がスタートしました。 今年度の菊組がどんな1年になるのか、今からワクワクしています。 早速、みんなで菊組掲示に取りかかりました。 これは活動の様子ですが、何を作っているかわか... 2022.04.19 こもれび
6年生 【6年生】ようこそ!南小へ! 6年生は、1年生を迎える会で学校紹介クイズをしました。 校長先生の名前や校舎の階数など、3択クイズで出題しました。 1年生にとっては、なかなか難しかったかもしれませんが、ニコニコしながら楽しい時間を過ごしました。 6年生の... 2022.04.15 6年生学年のページ
5年生 【5年生】Make you smile! 今日は、1年生を迎える会がありました。 5年生の学年目標「Make you smile」のように、5年生は1年生を笑顔にすることができました☺ また、5年生は各クラスで1年生が喜ぶ姿を想像しながら制作をしたしおりを、1年生にプレ... 2022.04.15 5年生
1年生 【1年生】ありがとうございます!南小の仲間入り! 今日の2時間目に、1年生を迎える会を開催していただきました。 2~6年生のみなさんが、時間をかけてプレゼントや企画を考えてくださりました。本当にありがとうございました! 1年生は、最初こそ緊張感がありましたが、さまざまな学年の企... 2022.04.15 1年生
3年生 【3年生】授業が始まります!! 3年生になって4日が経ちました。子どもたちは少しずつ新しい生活に慣れてきたように思います。 今日は3年竹組で理科の授業をしました。 虫眼鏡の使い方を勉強して、校庭に虫や植物の観察をしました。 虫眼鏡を使うときには... 2022.04.12 3年生
5年生 【5年生】教科学習が始まりました! 今日は、5年生に進級して初めての国語や算数の学習を行いました。 国語では、1枚の画像をもとに質問紙に書いてある答えを探しながら、推理力を高めました。 簡単な問題から、よく考えないと見つからないような難しい問題まで様々でしたが、子... 2022.04.11 5年生
6年生 【6年生】新学期スタート!! 小学校生活最後の1年がスタートしました。 クラス発表や始業式、通学団会議や教科書の配布とバタバタした2日間でしたが、重たいものを運ぶ手伝いをしてくれたり、通学団会議に1年生の子をつれていってくれたりと、短い時間でも6年生の成長ぶりが発... 2022.04.08 6年生学年のページ
6年生 【6年生】入学式準備 明日の入学式のために、新6年生が登校して、会場準備をしてくれました。 久しぶりに友達と顔を合わせ、会話も盛り上がっていましたが、作業が始まると気持ちのスイッチを切り替え、手際よく行動することができました。 たくさんの先生方に「さ... 2022.04.05 6年生学年のページ
3年生 【3年生】1年間、ありがとうございました。 今日は、1年間の締めくくり、修了式でした。 リモートでの式でしたが、テレビを見つめる姿は4月当初のそれと比べると、どこか凛々しく大人びているようでした。(あくまで個人的な意見です。) 1年間の学習活動を通しながら、たくさんの思い出が作れたこ... 2022.03.24 3年生