6年生

6年生

【6年生】理科の授業でプログラミング

理科の「電気と私たちのくらし」という単元の中でタブレットでプログラミングをする授業を行いました。 子どもたちはレゴを使って、「センサーに手が10cm近付いたら電気がつく」「スイッチを強く押したら電気がつく」というプログラムを作成し、その通...
6年生

【6年生】有松絞り体験

1/24の5・6限に有松絞り体験を行いました。 紫かオレンジの好きな方を選び、それぞれがいろいろな絞り方を楽しみながら行いました。 とても貴重な体験ができました。
5年生

修学旅行に向けて

今日の5、6時間目に6年生が5年生に向けて修学旅行で学んだことを振り返り、発表する会がありました。6年生は修学旅行で学んだ歴史の勉強や国の重要文化財にもなっている建物の説明などをクイズも交えて分かりやすく説明をしてくれました。また、旅館やバ...
5年生

【5・6年生】キャリア教育

1月15日の1・2限、講師の方を9人招き、キャリア教育のための授業を行っていただきました。 子どもたちは、自分の関心のある仕事について話をきいたり、体験したりしとても充実した時間を過ごしました。
6年生

【6年生】2025年スタート!

1月7日(火)から2025年の学校生活がスタートしました。 子どもたちは休み明けにも関わらず比較的落ち着いて学習に取り組めています。 本日は、運動場に雪が積もったので2限後の休み時間には外で雪遊びをすることができました。 とても楽しそ...
6年生

【6年生】2024年も終わり...

早いもので12月も終わりを迎えます。 2024年最後の出校日である本日は、松組も竹組もどちらも学級でのお楽しみ会を行いました。 子どもたちは、冬休み前、最後ということもあり、とても楽しそうに笑顔で過ごせていました。 体育館での冬休み前...
6年生

【6年生】調理実習 竹

竹で調理実習を行いました。 子どもたちは、とても楽しそうにピザやジャガイモのベーコン巻きを作っていました。 手際よく作業している児童が多くおり、どの班もとても美味しそうに出来上がりました。 小学校での調理実習はこれで最後になりますが、...
6年生

【6年生】調理実習 松

松組で6年生最後の調理実習を行いました。 今回は、子どもたちのアイデアの中から自分たちで料理を選びました。 選ばれたのは、ピザとジャガイモのベーコン巻きで、子どもたちもこの日を楽しみにしていたと思います。   ...
6年生

【6年生】芸術鑑賞会

本日の5・6限に芸術鑑賞会がありました。 話は「ヘンテコ鳥と、さかいめの3人」というヘンテコ鳥を中心にした友情物語です。 子どもたちは物語に入り込んでいき、とても真剣に鑑賞していました。 最後には劇団員の方とハイタッチや「ありがとうご...
6年生

【6年生】授業参観

土曜日はお忙しい中、多くの保護者の方が授業参観にきてくださりありがとうございました。 授業参観では、6年生の普段の授業の様子を見ていただけたかと思います。 子どもたちは、とても意欲的に学習に取り組めていますので、ご家庭でも前向きな声掛け...