6年生 【6年生】委員会活動 今日は委員会活動がありました。 委員会ごとにそれぞれの仕事を頑張っていました。 写真は飼育委員会と給食委員会の活動風景です。 飼育委員会では、飼育小屋の掃除や倉庫の掃除をしました。また、チョビスケが小屋の中で穴を掘るので、... 2021.01.21 6年生
こもれび 【菊組】新春!かるた大会(第二弾) 今日は身体測定と視力検査の後に、かるた大会を行いました。 かるた競技の回数を重ねるにつれ、市町村と特産物の結び付けができています。ぜひご自宅で、どんな絵札があるのか、どの市町村の特産なのかを問いかけてみてください。 【... 2021.01.21 こもれび
1年生 【1年生】いろいろな本を読んでみよう 1年生では、1週間に1度、国語の時間に図書室に行き、本の貸し出しを行っています。絵本、生き物の本、迷路、間違い探し、マジックなど、たくさんの本の中から迷いながら1冊を選びます。最近では、文をすらすら読めるようになってきて、文字の多い本にがん... 2021.01.21 1年生
3年生 【3年生】「ありの行列」の動作化 国語で「ありの行列」を勉強しています。砂糖を置いてありの行列のできる過程を探った実験と、行列を遮るように石をおいて列を乱し、どう行列が再構成されていくのかを調べた実験について、動作化をして読み取りました。実際に、ありや観察者になってみて動く... 2021.01.21 3年生
2年生 【2年生】〔音楽〕音楽室へ🎶 先日、音楽室へ行きましたが、 いつもと違う教室、いつもは触れない楽器に子どもたちもとても喜んでいました! 楽器は、小太鼓やクラベスが特に人気でした! 「かぼちゃ」でも、いろいろな楽器を使います。 グルー... 2021.01.21 2年生
6年生 【6年生】CRTテスト(学力テスト) 今日は算数のCRTテスト(学力テスト)がありました。 自分の得意な単元や苦手な単元を知ることで、今後の学習に生かしてもらえたらと思います。 卒業まで残り40日、皆さんは『40日もある』と考えますか、『40日しかない』と... 2021.01.20 6年生
こもれび 【菊組】子どもの目線で 菊組にいる子どもたちはカメラやタブレットを使うのが大好きです。 特に最近人気なのが手軽に撮影できるデジタルカメラ。 子どもたちが気の向くままに色々な写真を撮ってくれました。 私たち大人にはない(忘れてしまった?)視点で撮影... 2021.01.20 こもれび
未分類 【3年生】なわとびにチャレンジ!! 体育の授業では、今日からなわとびの練習に取り組んでいます。 時間を決めて前跳びや後ろ跳び、二重跳びの練習をしています。 まだ慣れないせいか、途中で引っかかってしまう子がいましたが、たくさん跳べるように練習しています。 ... 2021.01.20 未分類
4年生 【4年生】点字に挑戦 今日は、点字で自分の名前を打ちました。 点筆の使い方に苦戦し、「つかれた~」や「うでが痛い」と言っていました。 身近に点字が表記されている物がたくさんあります。家でもさわってみてください。 最近、放課に縄跳びをして... 2021.01.20 4年生