こもれび 【菊組】謎のぷにぷにを発見! 今日は学級写真の撮影がありました。 体育館へ並んで行き、他学年が撮影しているときには静かに待ちました。服装や姿勢など、菊組の仲間同士で声をかけあう子どもたちの姿がありました。子ども同士が高め合う様子を見て、成長したなあと強く感じました... 2021.04.14 こもれび
今日の給食 4/14 今日の給食 今日の給食の献立は、野菜たっぷり豚丼、コロッケ、具だくさん汁、牛乳でした。 野菜たっぷり豚丼は昨年の津島市献立コンクールで選ばれた献立です。タマネギ以外にもキャベツやピーマンが入っていました。ピーマンはとても細かく刻まれていて、苦手な... 2021.04.14 今日の給食
4年生 【4年生】どんなところが同じ? 「こんなところが同じだね」という単元では、友達と自分の共通点を見つけます。 2人1組では細かな共通点を挙げることができていたのが、人数が増えると共通点が大きなくくりになるという変化に気づくことができました。 共通点を見つける時間... 2021.04.13 4年生
2年生 【2年生】正しい姿勢で字を書こう! 今日から書写の学習が始まりました。 今日のめあては「かくしせいをおぼえよう」です。正しい姿勢を保ったまま、きれいな字を書くことができるように、合言葉を守って練習しました。 「足はぺったん、背中はぴん おなかと背中はグー... 2021.04.13 2年生
今日の給食 4/13 今日の給食 今日の給食の献立は、ご飯、焼売、麻婆豆腐、きゅうりの香り漬け、牛乳でした。 人気の中華メニューです。麻婆豆腐は辛みも少なくとても食べやすかったです。きゅうりの香り漬けも味がよくしみていておいしかったです。 2021.04.13 今日の給食
3年生 【3年生】体育の授業が始まりました。 3年生では、体育の授業が始まりました。 今回は初回ということで、学年で体育をしました。 タイヤや遊具を使った運動から、ジャンケン鬼ごっこと、どの活動にも一生懸命取り組んでいました。 子どもたちの「楽しい」を大切にしながら、... 2021.04.12 3年生
1年生 【1年生】はじめて書いた名前✎ 今日は、はじめて名前を書きました! 書く姿勢・えんぴつの持ち方などに気を付けて、ゆっくりとていねいに取り組み、 色塗りまで大変上手にできました☺! これからも意識して取り組むようにしましょう! 2021.04.12 1年生
こもれび 【菊組】春のしぜんにとびだそう! 今日は3年生と5年生で春の自然探しをしました。 理科の教科書を見ながら、タンポポやホトケノザ、カラスノエンドウ、シロツメクサ、オオイヌノフグリを発見することができました。 短い時間の中で運動場や体育館裏、中庭を走り回りながら探す... 2021.04.12 こもれび
今日の給食 4/12 今日の給食 今日の給食の献立は、赤飯、鶏肉の唐揚げ、白菜のおひたし、桜のすまし汁、いちごゼリー、牛乳でした。入学・進学お祝い献立です。とても華やかな献立でとてもおいしかったです。いちごゼリーは果肉も入っていて、さわやかな味わいでした。 2021.04.12 今日の給食
今日の南っ子 今週の週目標🌸 元気よくあいさつしよう!! 校舎の東門で朝の登校指導をしていると、元気の良い「おはようございます!」というあいさつを聞くことができました。 気持ちが明るくなり、とっても前向きな気持ちになりました。... 2021.04.12 今日の南っ子