今日の南っ子

週目標。

今週の週目標についてお知らせします。 時計を見て行動しよう。 今日から授業時間が45分の通常授業日課になります。 先週と同じ時間で行動していてはいけません。時計を見て、間違えずに行動していきまし...
2年生

【2年生】去年の記録を超えよう!

今日はスポーツテストの練習をしました。体育館で立ち幅跳びを行いました。   先週までは50m走とソフトボール投げの練習をしました。自分がどれだけ成長したのか成果として表れるとよいですね。 二日間行います。どんな様子であっ...
未分類

【お知らせ】1、2、3年生の遠足・社会見学について

1、2、3年生の保護者の皆様へ 12日に愛知県に緊急事態宣言が発令されることを受けまして、5月に予定しておりました1、2、3年生の遠足・社会見学を6月以降に延期させていただきます。今後の予定については、詳細が決まり次第、連絡させていた...
3年生

【3年生】「人権の花」運動

今日は人権の花の苗植えを行いました。 みんなで協力しながら、鉢やプランターに苗を植えることができました。 一鉢はお家に持って帰ります。大切に育ててくださいね🌸 また、残りの鉢やプランターについては、今後南コミュニティセンタ...
6年生

【6年生】 物を燃やすはたらきのある気体は?

理科では、「物の燃え方と空気」の単元を学習しています。 前回の授業で、「物を燃やし続けるためには、常に空気が入れかわる必要がある」ということを学習しました。 今回は、「物を燃やすはたらきのある気体は、窒素、酸素、二酸化炭素のうち...
5年生

【5年生】来週はスポーツテスト

GWも終わり、学校での生活がリスタートしました。 新しいクラスにもすっかり慣れ、のびのびと学習しています。 来週はスポーツテスト。自粛ばかりで体力が落ちていないか心配ですが、それぞれの種目でいい結果を出せるように頑張ります。 ...
4年生

【4年生】2つの「木」の違いは何だろう?

最近書写の授業では、「林」という字を毛筆で書いています。 前回の授業では、手本を見て同じ「木」という字が並んでいても、へんとつくりでは字の形が違うということに気づくことができました。 今日は最初に、きへんの練習をしていきました。...
こもれび

【菊組】米作り開始!

今年度は畑で栽培をする野菜に加えて、お米を栽培することにしました。田んぼはありませんが、大きなタライの中に泥を入れて田んぼの代わりにしていきます。 今日は種まきをするための「種もみ」を水に浸し、発芽をさせるための準備をしました。ペット...
今日の給食

5/7 今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、愛知のしそ入り春巻き、八宝菜、きゅうりの香り漬け、牛乳でした。野菜の栄養満点の献立でした。
未分類

【お知らせ】「人権の花」運動について

本年度、津島市役所人権推進課より、「人権の花」運動への取組のお話をいただき、参加させていただくことになりました。この運動は、児童が花の苗を協力し合って育てることを通じ、協力、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中...