お知らせ

平成29年度の記事

『神野金之助と青樹英二』 (未来へのヨカッタプロジェクト)
 
5月20日(日)、津島市中央公民館で、海部津島青年会議所主催 『郷土の偉人に学ぶ 未来へのヨカッタプロジェクト』の第1部・歴史クロストークの講師を務めました。私は、海部津島地区の偉人3名(神野金之助・青樹英二・柴田才一郎)を取り上げました。熱い郷土への思いを伝えたつもりです。津南小の保護者の皆さんも多数参加して下さいました。また第2部・第3部では、参加者が自分の郷土への思いを灯ろうに書き、天王川丸池で灯ろう流し(光アート)を行いました。池に浮かんだ牛乳パックの灯ろう(光アート)はゆらゆらと揺れてとても綺麗でした。なお、歴史のクロストークの相手役を歌人の相原利沙さんが務めてくださいました。皆さんに感謝の1日となりました。


◇スライドのシナリオ解説について

◆『3名の方(柴田才一郎・神野金之助・青樹英二)を紹介して下さい』のスライド

  ○私のリスペクトする人物たち 氏名と職名

  ○ものづくり「愛知」、愛知の産業の礎を築いた3人

◆『では、早速一人目の柴田才一郎はどんな先生だったのですか』

  

  ○「毛織物王国」の発展を支えた教育者、天王川公園の片岡春吉の研究を応援した人物

◆『柴田才一郎の素晴らしさについて一言お願いします』

  

  ○片岡春吉、墨清太郎、そして柴田才一郎。この3人が揃って『毛織物王国』が

創られていった。

◆『海部津島が育んだビッグな実業家とありますが、次の2人の共通点についてお話下さい』  

  ○「新田開発」というベンチャービジネス(地域総合開発)にチャレンジ

  ○その原点に「洪水」「河川」の恐ろしさ 豊かな水が牙をむく

  

◇『神野金之助についてお話をお願いして良いですか。浅井さんがこの人凄いと思う

ところを中心に話をお願いします』※ BGMをかけてほしい

○一言「総合開発計画を推進したビッグな大実業家。プロジェクトX 挑戦者たち」
◇『金之助はどんな子どもだったのですか』

○父母の教え、仏のやさしさに感謝し、志をたて、人生を切り拓いていった

◇『金之助の一生で忘れてはならないことは何ですか』 

○郷土八開の人たちに土地を分け与えたこと  10反=1町 1反=10畝

○豊橋の神野新田を開発したこと まさにチャレンジャー  1戸に1反ずつ

○名古屋鉄道の社長となったこと

◇『なぜ金之助は田んぼを譲ったのですか』

○名古屋の仕事に全力投球したいと思った

○郷土八開の人たちの生活を豊かにするため

◇『なぜ新田開発にチャレンジしたと思いますか』  

○新田開発の意義  明治16年、額田郡幸田町の沼地干拓  ※ 護岸観音堤防

○プロジェクトX 挑戦者による 総合開発計画 人造石 堤防づくり

  神野新田 1100㌶  東京ドーム 234個分の広さ

◇『青樹英二の一生について 一言で言って下さい』

○地域をビッグにした 郷土の発展に尽くした政治家・実業家

○県議会議長、衆議院議員、市江村長

○ベンチャービジネスにチャレンジ  新たなマーケット、雇用の創出、ビジネス

モデル(イノベーション)

◇『英二が子どもの頃に体験したことは』

 ○5回(710111223才)もの洪水経験と水屋への避難

 ○福束(ふくづか)輪中堤の決壊 大榑川堤防工事

 ○豊かな水が牙を向いた

 ○飛島村の海岸の新田開発

 ○津島紡績・尾西鉄道  明治26

 ○不撓不屈は百難に勝つ

◇『英二はどんな思いで孫宝に排水機場をつくったのですか』

 ○蒸気機関を活用した排水機場(イギリスより3台)

 ○伊勢湾に排水

 

◇『その後、英二はどんなチャレンジを続けたのでしょうか』

 ○紡績、鉄道など当時のベンチャービジネスにチャレンジ

 ○鉄道産業の意義 交通産業の革命的な改革であった

  ※ プロジェクトx=無限のプロジェクトの可能性