2025-06

4年生

【4年生】プールが始まりました

暑い日が続く中、プールが始まりました。 最初は冷たくて動けなかった子ども達も、だんだん慣れてきて笑顔が見られ、楽しく潜ったり浮いたりすることができました。今後も晴れの日が続き、たくさんプールを行うことができることを願っています。 ...
こもれび

【こもれび】たのしみなプールの授業!!

プール開きで、今週からプールスタート!!! ・・・と思ったら生憎の雨模様で、お楽しみは延期となってしまいました。 そのため、今週のプールの予定時間は、着替えの時間と場所の確認、持ち物の記名の確認をしました。 今回、記名され...
3年生

【3年生】じめじめとした暑い日

6月に入り、蒸し暑い日が続いています。 学校では水泳の授業が始まり、子どもたちは楽しそうに水泳運動に取り組んでいます。 3年生は、2年生までの水遊びの経験を生かし、水にもぐったり、浮いたりするとともに、バブリングやけ伸びなどのクロールや...
6年生

【6年生】新プロジェクト始動

6年生は、ユニクロやジーユーを手がける、株式会社ファーストリテイリングの社員さんにご来校いただき、出前授業を行っていただきました。 「“届けよう、服のチカラ”プロジェクト」として、「難民」のことを知り、自分たちにできることを考えました...
修学旅行・野外活動

野外活動⑫ 南小学校に到着!

楽しかった2日間はあっという間に、過ぎ無事に南小学校には帰ってきました。出発前にみんなで約束した、「みんなで元気に帰ってくる」を全員で果たすことができました。 2日間の活動で、普段の学校では見られない仲間のよさをたくさん発見できました...
今日の給食

6月19日(木)今日の給食

今日の献立は 愛知のだいこんご飯 めひかりのフライ キャベツの赤じそづけ とうがん汁 メロンゼリー 牛乳 とうがんはスイカのように大きく育つウリ科の食べ物です。漢字で冬の瓜と書きますが、旬は“夏”です。90%以上は水分で、カリウ...
修学旅行・野外活動

野外活動⑪ さようなら、美浜自然の家!

ウォークラリーでお腹が空いたので、食堂で昼ごはんを美味しくいただきました。 その後は、退所式になります。この2日間お世話になった美浜自然の家のスタッフの方々に元気よく感謝の言葉を述べることができました。 今から、家族の待っている津島市に...
修学旅行・野外活動

野外活動⑩ 班で協力してウォークラリー

班で協力して、ウォークラリーに取り組みました。 地図を正しく見て、チェックポイントを通過します。なかなか難しいコースだったのか、ほとんどの班が自分たちだけでゴールにたどり着くことはできませんでした。 途中、しっかりと水分を摂取し...
修学旅行・野外活動

野外活動⑨ 清掃しています!

一晩、お世話になった美浜自然の家をみんなできれいにしています。 来た時よりもきれいにする意識でしっかりがんばりました。 きれいにしたら、先生の点検を受けます。OKが出るかドキドキですね。
修学旅行・野外活動

野外活動⑧ 2日目スタート!

おはようございます。 昨夜は、ほとんど部屋が消灯時間を守り、朝までぐっすり寝ることができたようです。 やや疲れモードの子もいますが、体調不良で活動ができない子は誰もいません。元気よく2日目が迎えられます。 今日も暑くなるよ...