4年生

4年生

【4年生】とじこめた空気と水

理科の「とじこめた空気と水」では、 筒に玉をつめて、とじこめた空気はどうなるのかを考えました。 閉じ込めた空気は縮むのではないかという予想をたて、 空気を閉じ込めないで棒で押し出すのと、閉じ込めた空気の押し返す力で飛ぶのと...
4年生

【4年生】福祉実践教室を終えて…

福祉実践教室を終えて、グループに分かれて学んできたことをまとめた紙芝居を作りました。 点字、手話、ガイドヘルプ、要約筆記の4つの事柄について、 誰のためにあるのか、どんなことをするのか、どんなことを学んだかなどをまとめて ...
4年生

【4年生】福祉実践教室

今日は福祉実践教室を行いました。 点字やガイドヘルプなど、4つの講座に分かれて、それそれが実習を行いました。 今日学んだことを、これからの学習にも生かしていきたいと思います。 【ガイドヘルプの様子です】
4年生

【4年生】犬山モンキーセンター

社会見学で犬山モンキーセンターへ出かけました。 サルのいろいろな特徴は、環境や暮らしと関係していることを教えていただいたり、 サルがうんていやはしごを渡る姿を見ながら説明をしてもらったり、 間近でサルを見たりすることができ...
4年生

【4年生】午後からは…

ワオキツネザルの見学や、クモザルの観察をして、現在自由見学の時間です。 時間までにちゃんと集合できるでしょうか…
4年生

【4年生】弁当タイム♪

待ちに待ったお弁当の時間です。 楽しそうに食べています。 美味しいお弁当をありがとうございます(^^)
4年生

【4年生】学習タイム

モンキーセンターの学芸員の方からサルの生態・進化についてレクチャーを受けています。 手と足の長さの違いや、骨格の違いについて考えています。
4年生

【4年生】モンキーセンター到着!

到着し、学級写真も撮影しました。 今から見学が始まります。
4年生

【4年生】出発…

学校を出発しました。 今からモンキーセンターに向かいます! 子どもたちは、元気いっぱい☆ バスの中は、とってもにぎやかです(^^)
4年生

【4年生】なわとび教室

今日のなわとび教室では、先生のかっこいいパフォーマンスを見せていただいたり、 基本となる前跳びや二重跳びのポイントを教えていただきました。    先生の五重跳びを見て「かっこいい」「すごい」と感動する声があがったり、 ...