1年生 【1・2年生】交通安全教室 交通安全教室では、道路を歩く際に気をつけることを警察の方から教わりました。 道路を横断するときのキーワードは とまる みる まつ であることを学習しました☺ 「みる」では、車が来てないか、渡ってもよいか、自分の目で安... 2023.05.11 1年生2年生
1年生 【1・2年生】学校探検をしました🎏 今日は2年生が2週間をかけて準備した学校探検の本番でした☺ はじめの会では、代表の子が大きな声で、ゆっくり・はっきりと話をしました。 お兄さん、お姉さんの話を聞く1年生の後ろ姿も、真剣そのものでした。 学校探検では... 2023.05.02 1年生2年生
1年生 【1年生】いくつといくつ? 算数の学習では、いくつといくつのゲームをしました。 ゲームをしながら、4は1と3でできている。5は2と3でできている等を確認しました。 楽しそうに取り組む様子が見られました。 また、お話を聴くときには手は膝の上に置いて聴く... 2023.04.28 1年生
1年生 【1年生】今週も頑張りました🌼 徐々に、学校生活に慣れてきた様子が見られる1年生。 給食、清掃活動、休み時間の過ごし方…など、多くのことを覚えています。 音楽の授業では、校歌の練習に励み、少しずつ自信をもって歌うことができるようになってきました! 今後、... 2023.04.21 1年生
1年生 【1年生】迎える会がありました 2~6年生のお兄さん、お姉さんたちからたくさんの歓迎を受けました。 終始笑顔の1年生。 いろいろなプレゼントをもらいました。 大切にしていきましょう。 また、静かに聴くことができたり、それぞれの学年に大きな声で「あり... 2023.04.19 1年生
1年生 【1年生】これは何でしょう? 松組は、今日「これはなんでしょう」の単元を終えました。 クイズを考え、ヒントの順番にも気をつけながら進めてきました。今日は発表本番。自分たちが考えたクイズを出して大盛り上がりでした。質問する側の人たちも、 「動... 2023.02.27 1年生
1年生 【1年生】外国語活動 今日は1年松組で外国語活動がありました。 今日のテーマは「Weather」(天気)でした。 晴れや雨、曇りなど、天気を聞かれたときの答え方を学習しました。答える際には、ボディランゲージも忘れずに・・・ みんなノリノリで、動... 2023.02.13 1年生
1年生 【1年生】すきまが大好きすきまちゃん 図画工作で、「すきまがすきなすきまちゃん」を作りました。手のひらに乗るくらいの小さな「すきまちゃん」を作って、どんなすきまが似合うかを探して置きました。教室のいろんなところに置いてみて、お気に入りの場所にいる「すきまちゃん」をタブレット端末... 2023.02.10 1年生
1年生 【1年生】『かみざらコロコロ』・言葉遊び 図工で『かみざらコロコロ』に取り組みました。紙皿を使った転がる仕組みから、楽しく転がるものを考えて、飾り方を工夫して作品を作りました。簡単に組み立てて、仕組みを理解してから、机の上で試しながら、飾り付けをしていきました。回ったときにきれいに... 2023.02.02 1年生
1年生 【1年生】寒くても元気、好奇心いっぱいです! 今週はとっても寒くなっています。子どもたちは、寒さや雪を好奇心いっぱいで迎えています。火曜日には、どこに置いたら氷ができるかを考えて、カップを置きました。翌朝氷ができていた子は大喜びでした。きれいに放射状に白い針のようなものが出ていて、自然... 2023.01.27 1年生