6年生 【6年生】プログラミング学習をしてみました 今日はタブレット端末内にあるスクラッチというアプリを使って、プログラミング学習をしました。 始めは慣れない作業に戸惑っていましたが、すぐに慣れ、いろいろ工夫しながらとても楽しそうに取り組んでいました。 子どもたちの適応力の高さに... 2021.01.08 6年生
6年生 【6年生】あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 ついに6年生にとって小学校生活最後の新年がやってきました。 卒業式まで残り48日です。まだまだ寒い日が続きますが、体調管理に気をつけて、1日1日がよい思い出とな... 2021.01.07 6年生
6年生 小学校生活最後の運動会に向けて頑張っています。 6年生にとって小学校生活最後の運動会です。 子どもたちは毎日一生懸命練習に取り組んでいます。 少しずつの時間ではありますが、子どもたちは音楽に合わせ、息を合わせて頑張っています。 本番まで残り少ない日数ですが... 2020.11.17 6年生
6年生 【6年生 後期が始まりました。】 10/12(月)に、後期の始業式がありました。 6年生にとっては最後の半年になります。 中学生に向け、良いかたちで卒業できるような半年にしていきたいですね。 後期児童会・学級委員・代表委員認証式では、選ばれた代表の子たちか... 2020.10.14 6年生
6年生 【6年生 児童画コンクールに取り組みました。】 6年生の図工では、児童画コンクールに取り組みました。 それぞれの思う夏を、言葉と絵で表現しました。 絵の中の言葉は、毛筆を使用して書きました。 どの作品も、自身の思い描いた夏の思い出や、夏のイメージを膨らませて取り... 2020.08.28 6年生学年のページ
6年生 【6年生 キャッチソフトバレーボール】 6年生の体育科では、キャッチソフトバレーボールをしています。 チームで連携しながら、スパイクが打てるようにパスを回し、コロナウィルスに負けないくらい力いっぱいスパイクを打ち込んでいます。 リーグ戦では、チームの仲間たちと作戦を立て、互いに声... 2020.08.07 6年生学年のページ
6年生 6年生図工の課題について 本日配付した課題の中に図画工作科の「私の大切な風景」と「くるくるクランク」を制作する課題がありました。 その後、児童の家庭より教科書の該当ページを参考にしたいとのご要望をいただきました。 図画工作科の教科書は、現在学校にて保管し... 2020.05.13 6年生
6年生 6年生の課題について 本日配布させていただきました6年生の課題についてです。 学年通信に理科のプリント「もののとけ方(1)(2)(3)(4)」の答え合わせをするとありましたが、答えが入っていないため答え合わせができないと思われます。ですので、分散登校の時に... 2020.05.13 6年生学年のページ
6年生 6年生のみなさんへ 【6年生の保護者の皆様】 6年生の保護者の皆様、本日はお忙しい中ご来校頂き、誠にありがとうございました。 また、先日の「児童への電話連絡によるコミュニケーション」では、お子様の普段の生活や元気な様子をうかがえて、とても安心しまし... 2020.05.13 6年生
6年生 6年生のみなさんへ 【6年生保護者の皆様へ】 保護者の皆様、先日はお忙しい中ご来校いただき、誠にありがとうございました。 次回の「学習課題等配布日」は5月13日(水)午前8:00~午前10:00となっておりますので、よろしくお願い致します。 ... 2020.04.30 6年生