6年生

6年生

【6年生】学年集会

本日は学年集会を行いました。 卒業式の内容の連絡と、それに向けた練習を開始することを話しました。 また、残り少なくなってきた小学校生活を、日々大切に過ごしていくために、今できていることをきちんと取り組み、笑顔で楽しく過ごしてほし...
6年生

【6年生】続・津島調べ

6年生の総合的な学習の時間では、津島について調べたことを基に、『津島市新聞』を作っています。 タブレットを使って調べたり、体験談を書き入れたりと、個性あふれる新聞となっています。 完成に近い児童が多く、「津島って○〇なんだよ」と...
6年生

【6年生】昇降口の清掃活動

清掃活動では、6年生の昇降口の前の側溝を掃除しています。 初めて側溝のふたを開けた時は、土や葉っぱでいっぱいでした。 掃除担当の児童は側溝がきれいになるたびに、やりがいを見出した様子で一生懸命取り組んでいます。 ...
6年生

【6年生】続続・未来のわたし

6年生の図工では、芯材に紙粘土をくっつけたものに色塗りを始めました。 どの児童も、未来のじぶんを想像しながら、色とりどりとなるように工夫しています。 骨だけだった芯材に肉が付き、服が着せられて完成に近づいています。 ...
6年生

【6年生】跳び箱

6年生の体育では、跳び箱運動を行っています。 今までに取り組んできた跳び箱運動の技能をもとに ① 今までより多くの段を跳べるようになること ② 新しい技ができるようになること の二つの目標に取り組んでいます。 ...
6年生

【6年生】班長会

今日は昼休みに班長会が行われました。 毎日安全に通学班を連れてきてくれる班長さんに感謝しながら、最近の登下校の様子についてや班長棒の使い方についてお話をしました。 班長さんだけでなく、班全体で協力して安全に登下校できるといいです...
6年生

【6年生】津島調べ

今日も前回に続いて、総合的な学習の時間に‘‘津島‘‘について調べました。 今日は本だけでなく、タブレット端末も使って調べました。 自分が興味・関心をもった内容についてより深く調べていました。   卒業式まで...
6年生

【6年生】今週の給食

今週は全国学校給食週間です。 地元の食材がたくさん使われている献立になっていて、子どもたちは改めて給食に感謝して食べていました。 今日は名古屋の名物料理きしめんや抹茶、れんこんが献立に取り入れられていました。 昨日は名古屋...
6年生

【6年生】卒業文集を書き始めました。

6年生は、卒業アルバム用の卒業文集を書き始めました。 6年間の学校生活で印象に残ったことや思い出を、一人一人書き出していました。 活動の最中、友達同士で野外活動や修学旅行での出来事を、楽しそうに話していました。 それぞれの...
6年生

【6年生】続・未来のわたし

今日は図工の時間に先週の芯材に紙粘土をくっつけ、肉付けをしたり、服を作ったりしました。 紙粘土は、時間が経つと乾いて固まってしまうので作業も時間との勝負でした。 久しぶりの粘土に子どもたちも楽しんでいました。 ...