今日の南っ子 着任式・始業式~365通りの新しいステップへ~ 久しぶりの登校で、とても楽しそうにしている子どもの姿を朝からたくさん見ることができました。 ドキドキのクラス発表を見て、新しいクラスへ向かう子どもたちの背中は、「新しい学年のスタートへ向けて準備ばっちり」と語っているようでした。 ... 2025.04.09 今日の南っ子
今日の南っ子 入学おめでとう!! とてもよく晴れ、桜も満開な中、51名全員出席で入学式が行われました。 新1年生は、これから始まる小学校生活にドキドキながらも、元気な顔を見せてくれました。 これから6年間、毎日、元気よく登校してくれることを楽しみにしています! 2025.04.08 今日の南っ子
今日の南っ子 卒業おめでとう!! 本日、令和6年度 卒業式が行われました。 天候にも恵まれ、65名の6年生が無事に卒業の日を迎えることができました。 6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。 6年生の皆さんの卒業証書を受け取る姿や、呼びか... 2025.03.19 今日の南っ子
6年生 【6年生】奉仕作業 本日の2・3限に卒業前の奉仕作業で運動場の側溝掃除を行いました。 今週は雨が降っていたため、側溝内に水が溜まり、かなり大変な作業となりましたが子どもたちはとてもよく働きました。 男女関係なくどの児童も学校のために一生懸命作業し、終わった... 2025.03.07 6年生
6年生 【6年生】感謝の会 2月21日(金)は、6年生にとって小学校生活最後の授業参観でした。 授業内容は、6年生が日頃からお世話になっている方々に向けての感謝の会です。 子どもたちはとても気合いが入っており、準備もこの日まで一生懸命行っていました。 多くの保護... 2025.02.25 6年生
6年生 【6年生】理科の授業でプログラミング 理科の「電気と私たちのくらし」という単元の中でタブレットでプログラミングをする授業を行いました。 子どもたちはレゴを使って、「センサーに手が10cm近付いたら電気がつく」「スイッチを強く押したら電気がつく」というプログラムを作成し、その通... 2025.01.30 6年生
6年生 【6年生】有松絞り体験 1/24の5・6限に有松絞り体験を行いました。 紫かオレンジの好きな方を選び、それぞれがいろいろな絞り方を楽しみながら行いました。 とても貴重な体験ができました。 2025.01.27 6年生
1年生 【1・2年生】生活たんきゅう 第2ターム 1・2年生は、冬休み前に続き、1月からも生活たんきゅうの授業を進めています。 第2タームに入り、今回で3回目。 それぞれのコースで楽しく学んでいます。 2025.01.27 1年生2年生学年のページ
5年生 修学旅行に向けて 今日の5、6時間目に6年生が5年生に向けて修学旅行で学んだことを振り返り、発表する会がありました。6年生は修学旅行で学んだ歴史の勉強や国の重要文化財にもなっている建物の説明などをクイズも交えて分かりやすく説明をしてくれました。また、旅館やバ... 2025.01.17 5年生6年生
5年生 【5・6年生】キャリア教育 1月15日の1・2限、講師の方を9人招き、キャリア教育のための授業を行っていただきました。 子どもたちは、自分の関心のある仕事について話をきいたり、体験したりしとても充実した時間を過ごしました。 2025.01.15 5年生6年生