1年生 【1年生】虫とりをしました 風が心地よい気候になってきました。 生活科では、外に出て、中庭やつき山で秋の虫を見つけに行きました。1人1つ網をもって、一生懸命に探していました。 コオロギやバッタが急に飛び出してきて驚いていたり、つかまえて友達と一緒に観察した... 2024.10.09 1年生
2年生 【2年生】ラディッシュのたねを植えました 2年生は、秋と冬に育てる野菜として、ラディッシュ(赤丸はつかだいこん)のたねを植えました。 JAの職員さんにもご来校いただき、手際よく土の準備をして、たねを植えることができました。その後、水やりのペースや芽が出てくるタイミングなどの質... 2024.10.08 2年生学年のページ
6年生 【6年生】10月になりました まだまだ暑い日が続いていますが、10月になりました。 10月には運動会という大きな学校行事が控えており、6年生は少し早くから応援団の練習やダンスの練習などを始めています。 高学年として5・6年生で一緒に練習することが多くなるので、5年生... 2024.10.01 6年生
4年生 運動会の応援団、始動しました! 今日の昼休み、運動会の応援団の顔合わせがありました。 今年の運動会も4年生以上の応援団を中心に運動会を盛り上げてもらいます! 初めて顔合わせでは、6年生に見本を見せてもらいました。 とても大きな声を出しかっこ... 2024.09.30 4年生5年生6年生
こもれび 【こもれび】囲碁ブーム 現在、モミジ組の中で『ふれあい囲碁』というものが、プチブームです。 ・礼に始まり、礼に終わる ・順番を守る力 ・先を読む力 などが鍛えられるそうです。 ルールはシンプルですが、奥が深い。 担任も子どもにコ... 2024.09.27 こもれび
1年生 【1年生】 とびばこにチャレンジ!! 夏休みが終わって、9月から体育では、跳び箱に挑戦しています。 準備や片付けを自分たちで行い、みんなで協力して取り組んでいます。 「幼稚園の頃より跳べるようになったよ!」「両足ジャンプできるようになった!」と 多くの子ども達... 2024.09.24 1年生
2年生 【2年生】3連休の合間の一週間 今週は3連休にはさまれた一週間でした。 毎日暑い中、子どもたちは元気に学習をしています。 算数は、2クラスとも「かさ」の単元を進めています。リットルますやデシリットルますを使って、実際に水のかさを量りながら、量の感覚を身につけて... 2024.09.20 2年生学年のページ
4年生 【4年生】高跳びに挑戦中! 体育では、高跳びに挑戦中です。 しっかり踏み切って高く跳び、足を振り上げて、ゴムをこえていきます。 体全体を使って跳んでいるのが分かるでしょうか。 体育館はまだまだ暑いですが、何回も何回も繰り返し練習して頑張っています! ... 2024.09.20 4年生
6年生 【6年生】いいスタートが切れました 9月がスタートして2週間が経過しました。 6年生は夏休み明けのスタートをとても良い形で切ることができています。 授業での様子やふれあい班活動などの様子を見ると、とても落ち着いて取り組めています。 ここから12月までに運動会や学習成果展... 2024.09.18 6年生
2年生 【2年生】学校生活リスタート 夏休みが終わり、あらためて学校生活がスタートしました。 元気よく登校する子どもたちが多く、とても安心しています。 今週は疲れもたまる一週間だと思いますので、お家でもゆっくり過ごしてください。 2年生では、図画工作で「液体粘... 2024.09.05 2年生学年のページ