今日の南っ子 校長講話 ~朝礼より~ 今日は3つの安全についてのお話をしたいと思います。 ひとつめ。 土曜日に引き取り訓練がありますよね。何のために行われるか知っていますか? 災害や事件の発生を想定して行われますが、特に多くあるのは災害が起きたときです。児童だけで下... 2023.06.05 今日の南っ子
今日の南っ子 週目標。 今週の週目標をお伝えします。 ろうかや階段は右側を静かに歩こう! 雨の日が多くなる時期です。また、そうでなくても急いでいるとき。周りが見えなくなってしまうこと、ありませんか? 校舎内でのけがを防... 2023.06.05 今日の南っ子
今日の給食 6月5日 今日の給食 今日の給食の献立は、ご飯、タコとレンコンの甘辛炒め、いんげんのおかか和え、吉野汁、牛乳でした。本日より9日まで「歯と口の健康週間」です。タコとレンコンの甘辛炒めは、かみ応えがあり嚙めば嚙むほどおいしさがあふれる献立でした。 2023.06.05 今日の給食
2年生 【2年生】野菜博士がやってきた!! 生活科で夏野菜を育ている2年生。 5月は、2人の野菜博士が、2年生に野菜について教えにきてくれました。 苗の植え方・育て方について教えてくれた野菜博士(JAの村上様) 野菜の栄養や働き... 2023.06.02 2年生
1年生 【1年生】体育館でお弁当をたべました🍱 今日は体育館で遠足を食べました☺ 松組と竹組で一緒に楽しく過ごしました。 お忙しいところ、お弁当をご用意いただきありがとうございました。 来週こそは!!!遠足に行けますように…。 2023.06.02 1年生
未分類 【緊急連絡】本日(6月2日)の下校について 本日(6月2日)は、通常通りの下校を予定しています。1~3年生は15時ごろ、4~6年生は15時45分ごろに下校します。職員が途中まで付き添って下校します。 2023.06.02 未分類
1年生 【1年生】おはじきゲーム 今日は「10はいくつといくつ」の復習をしました。 みんな大きな声で発表できるようになってきています。中には、黒板に書いてある答えを見ずに言える子もいました。 その後、おはじきを使って、ゲームをしました。 楽しそうに... 2023.06.02 1年生
4年生 【4年生】梅雨にも負けず この地方にも梅雨入りが発表されましたが、4年生の教室は雨雲を吹き飛ばしてしまうぐらいの弾ける笑顔が光っています。 4年生になって2カ月がたち、授業の取り組み方も少しずつ成長してきました。 理科では、「電流のはたらき」の単元に入り... 2023.06.02 4年生学年のページ
こもれび 【菊組】しゃぼん玉とんだ🎶 今日は、1からしゃぼん液を作って、しゃぼん玉遊びをしました。 4・5年生が精製水をガスコンロで温め、 そこへ1・2年生がゼラチンやガムシロップを入れて混ぜ… 割れにくい液を作るべく、役割分担をして作ることができました! ... 2023.06.02 こもれび