NO IMAGE 今日の給食

7月3日(月)今日の給食

今日の給食の献立は、五班、春巻き、八宝菜、バンサンスー、牛乳でした。人気の中華献立です。ご飯の進む献立でした。
5年生

【5年生】プール☆

今日はとても暑くなりました。 気持ちのよいプールの授業になりました。 子どもたちはメキメキと成長を続けています。    
2年生

【2年生】プール!

今日はプールの授業がありました!! 水にしっかり慣れてきた様子です。 元気いっぱいに取り組んでいます。
今日の南っ子

週目標。

今週の週目標をお伝えします。 身の回りの整理整頓をしよう。 7月になりました。 学校に登校する回数も今日を含めて13回です。自分の荷物を整理整頓し、身の回りをきれいにして長期休みを迎えられるよう...
3年生

【3年生】プール

3年生では、2つのコースに分けてプールの授業を進めています。 宝探しをしたり、ビート板を使って泳いだりしました。 子どもたちは楽しそうに授業に取り組んでいます。 今週も天気の心配なく、しっかり練習できるとよいですね… ...
4年生

【4年生】国語「新聞をつくろう」

国語の授業では、新聞づくりがスタートしました。 気になるトピックについて取材をして、新聞を仕上げていきます。 個人で作っている児童もペアやグループで作っている児童もいます。 完成が楽しみです。
NO IMAGE 今日の給食

6月30日(金)今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、イカフライの甘味噌がけ、高野豆腐の卵とじ、梅和え、牛乳でした。イカフライに甘味噌がとてもよく合い、おいしかったです。
こもれび

【菊組】来週は…🌠

来週の金曜日は、7月7日七夕です🌠 本日の生単で、光に透かしてみると天の川に見えるように、 黒い紙に穴をたくさん開けたり、星のシールを貼ったりして自分だけの小さな宇宙を作りました。 素敵なカードができましたね...
4年生

【4年生】教育版 桃太郎電鉄

4年生は、社会科の授業で1年間を通して都道府県について学習をします。 教科書やワークシートでの学習も大切ですが、楽しみながら学べる時が一番学びが深まります。 最近では、ゲームと学習を合わせた『ゲーミフィケーション』と学習の在り方...
5年生

【5年生】さまざまな土地のくらし

5年生の社会科では、自分で教科書や資料集を使って調べ、その調べた内容をみんなで共有するという流れで授業をしています。 子どもたちはとても前向きに授業に取り組めており、子どもたちのまとめ方や話し方も内容も日に日によくなっています。 ...