2024

今日の南っ子

少しずつ…

12月に1年生が植えたチューリップの球根… 芽を出し始めています。 今日も空気は冷たいですが、確かな成長を感じます。 暖かな春には、色鮮やかに咲いたチューリップの花が見られるとよいですね。
今日の南っ子

週目標。

整理整頓に心がけよう。 刻一刻と今の学年で登校する日数が減ってきています。 今週末には3月に入っていきます。 身の周りの環境を整えて、落ち着いた生活を過ごしていきましょう。
今日の給食

2月26日(月)今日の給食

今日の給食の献立は、キムタク丼、ちゃんこ汁、大学芋、牛乳でした。キムタク丼は日本のお漬物のたくあん(壺漬け)と、韓国のお漬物のキムチがのったどんぶりです。豚肉、タマネギに2つのお漬物のうまさが染みこんで、とてもおいしかったです。大学芋はカリ...
こもれび

【菊組】ありがとうございました

本日はお忙しい中授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。 1年生は、交流級で生活科「できるようになったよ」 2年生は、生活科「これまでのわたし これからのわたし」 4・5年生は生単「一年の振り返り」の授業を行い、...
今日の南っ子

〇授業公開〇

今日は、本年度最後の授業公開がありました。また、参観後には懇談会も開かれました。 保護者の皆様におかれましては、たくさんのご来校ありがとうございました。 いよいよ本年度も残り1か月ほどになりました。 よい締めくくりができる...
今日の給食

2月22日(木)今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、マグロの甘がらめ、キュウリの昆布茶漬け、豚汁、牛乳でした。マグロの甘がらめは甘めのタレがとてもおいしく、ご飯が進みました。
3年生

【3年生】一年の学習のまとめ

今日はこれまでの学習のまとめをしました。 今までに学んできたことをチェックして、忘れている部分を復習したり確認したりしました。 また、「ふるさと」をリコーダーで初めて演奏しました。 シの♭が少し難しいですが、すぐに指の...
2年生

【2年生】箱 はこ ハコ!

今日は算数で箱について学習しました。 お家で用意していただいた箱をよく観察し・・・ 辺の長さや同じ長さの組み合わせを調べたり… 面の組み合わせを調べたりしました。 ...
5年生

【5年生】合唱練習

卒業式に向けて合唱の練習が本格的に始まっています。 在校生代表として6年生を送り出せるよう、5年生みんなで力を合わせていきたいと思います。
PTAだより

【PTA】2月2日 家庭教育学級『情報モラル授業』に参加して

講師に、愛知県青少年インターネット適正利用促進事業実施事業者の久保昌禅様を迎え、『情報モラル授業』のテーマで講話をいただきました。4年生の児童も一緒に学習しました。参加された保護者の皆さまの感想を紹介させていただきます。 ○まず、スマ...