minami-e

NO IMAGE 今日の給食

11月1日(水)今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、さんまの蒲焼き、吉野汁、磯香和え、牛乳でした。吉野汁は、すまし汁に片栗粉でとろみをつけた献立です。元々は葛(くず)の産地である奈良県吉野で、葛粉でとろみをつけていたためこの名称がついたそうです。和風のやさしい味わい...
3年生

【3年生】体験

環境教育プログラムを行っています。 川原の足を拾って、ペーパーウェイトを作成します。 完成品をお楽しみに!
3年生

【3年生】お弁当タイム🎵

待ちに待ったお弁当タイムです。 天気がよいので、芝生にシートを広げて食べています。 お家の方には、朝早くからお弁当の準備をしていただきまして、ありがとうございました。
3年生

【3年生】見学!②

見学の終わりにはお魚タッチゾーンが…!! 興奮して、お魚に触っています。 硬かった!ヌルヌルしていた! 触れて発見したことがあったようです。
3年生

【3年生】見学!

たくさんの生き物に興奮して、見入っています。 でも、しっかりとメモを忘れず書いている姿に感心… グループ活動をしています。
3年生

【3年生】到着しました!

アクアトトに到着です。 もうすぐグループ別での見学が始まります。
3年生

【3年生】出発します!

素晴らしい天気の中、アクアトトへ出発します。 みんな元気いっぱいです。 楽しんで学習してきます! 本日は随時、社会見学の様子を報告していきたいと思います。
1年生

【1年生】かたちづくり

今日の算数では、かたちづくりに挑戦!! 指定された三角の形がいくつあるとできるのか? いろいろな問題に、試行錯誤しながら考えていました。   
今日の南っ子

週目標。

今週の週目標をお伝えします。 ゴミや紙くずを拾おう!! 落ち着いて学習に取り組むために、落ち着いた学校生活を送るために… 整った環境をみんなの手で創っていきましょう!
NO IMAGE PTAだより

【PTA】10月26日、27日 家庭教育学級『命の授業』に参加して

10月26日、27日にPTA研修委員主催の家庭教育学級が開催されました。 講師に名古屋医専助産師学科教官の伊藤幸子先生を迎え、 『命の授業』のテーマで講話をいただきました。今年度の2回目、3回目の授業です。 4年生、6年生...