今日の南っ子

お知らせ。

今日の授業公開には、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。 さて、本日配付しました学年通信2月号をホームページにおいても更新しました。 よろしければ、ご覧ください。 学年通信 | 津島市立南...
5年生

【5年生】雪遊びをしました

  昨日から降り続いた雪がうっすらと積もり、校庭で雪遊びをすることができました。 雪合戦をしたり、雪玉をつくったり、キューブ型の雪をつくったりと思い思いの遊び方で楽しむことができました。  
こもれび

【菊組】雪遊び⛄

今朝、雪が溶けてしまわないうちに、みんなで雪遊びをしました!⛄ 雪だるまを作ったり、雪玉を作って優しくパスをし合ったりするなど、 友達と一緒に楽しく遊ぶことができました。
1年生

【1年生】ゆきあそび

昨日から楽しみにしていた雪遊びをしました⛄ 「つめたーい!」「ふわふわ!」「足で踏むと音がする!」「ゆきだるまできたよ!」などと、会話をしながら遊んでいました。 大きな雪玉を2人で協力して転がしたり、土がつかないようにきれいな雪...
今日の南っ子

クラブ便り♪

今日は将棋・オセロクラブに密着しました。 将棋やオセロに熱心に取り組む児童はもちろん、他のゲームに取り組む児童もいました。 『集中力ゲーム』ご存知でしょうか? その名の通り、集中力が大切なゲームです。 今日は教員も一...
今日の給食

1月25日(木)今日の給食

今日の給食の献立は、こんこんカレーきしめん、寒天の和え物、手作り甘酒ケーキ、牛乳でした。こんこんカレーきしめんは、津島市献立コンクールの入賞作品で、本校児童考案の献立です。季節の大根と、愛西市の蓮根が入っていました。愛知(名古屋)の名物のき...
今日の南っ子

☆雪と触れ合う★

今日は、降雪も落ち着いています。 たくさんではないですが、運動場や花壇に降り積もった雪で遊ぶ時間を設けました。 楽しそうに雪と触れ合っています。    
3年生

【3年生】旋律づくり

ラ、ド、レの3つの音でお囃子の旋律をつくりました。 色々と考えながら気に入った旋律を書き込み、つくった旋律をリコーダーで吹いて確かめました。 その後、自分でつくった旋律を発表し、みんなで旋律当てクイズで盛り上がりましたね! ...
今日の給食

1月24日(水)今日の給食

今日の給食の献立は、愛知の米粉入りパン、愛知野菜のトマト煮、コロッケ、キャベツサラダ、牛乳でした。愛知県はキャベツの一大産地ですね。トマト煮には、ブロッコリーやカリフラワーなど、愛知産の野菜がたくさん入っていて、とてもおいしかったです。 ...
5年生

【5年生】授業頑張っています

学校が再開して、2週間ほど経ちましたが、子どもたちは順調に頑張っています。   体育や音楽だけでなく、他の教科の授業や、今日の学力テストもとても集中して取り組んでいました。 結果が楽しみです。