こもれび 【菊組】トンボ 先週作った夕焼け空に飛ぶとんぼを制作しました。 羽が付くと飛ばしたくなるようで、「ぶーん」とはばたかせる様子が見られました😊 完成までもうすぐです❁ 2023.09.14 こもれび
3年生 【3年生】社会科の授業にて… 授業の中で、買い物調べしてきたことの発表をしていました。 「あっ、ぼくも同じだ」「わたしも」「まだ違う店があるよ」 調べてきたことを楽しそうに発表する子どもたち。 その後、仲間分けをし、そこから分かることを考えました。 ... 2023.09.14 3年生
5年生 【5年生】レゴ出前授業 レゴブロックを使ったプログラミング学習を行いました。 子どもたちは呑み込みが早く、自分たちの思い通りにレゴを動かせるようなプログラミングを考え、取り組んでいました。 2023.09.13 5年生
1年生 【1年生】算数の授業 今日の松組では「たし算とひき算」について学習をしていました。 言葉に注目して、たすとよいのかひくとよいのかを考えて式を作りました。 今日の授業では、10のかたまりをそのままにし、残りの数を計算するとよいことが分かりました。 ... 2023.09.12 1年生
2年生 【2年生】再始動! 長い長い夏休みがあけて、元気な2年生の笑顔が教室に戻ってきました。 2年竹組には、教育実習の大学生がやってきています。 4日から4週間、みんなと一緒に生活します、よろしくね。 図工の学習で、『しんぶんしでなかよし... 2023.09.12 2年生
こもれび 【菊組】おかえりなさい🏫 夏休みも終わり、学校が始まりました。 今週から、各教科の学習や、交流級での学習もスタートしています。 5年生は、レゴブロックのプログラミングの出前授業があったり、 裁縫の第一歩、糸通しや玉結びに挑戦したりしました... 2023.09.11 こもれび
4年生 【4年生】ストップ!地球温だん化 今日は、愛知県地球温暖化防止活動推進センターの先生を招いて出前授業を行っていただきました。 人間が便利な生活を追求してきたことでたくさんの生き物が苦しんでいることや地球そのものが悲鳴をあげていることを学びました。 持続可能な環境... 2023.09.11 4年生学年のページ
5年生 【5年生】プログラミング教室 先週の金曜日にプログラミング教室がありました。 レゴブロックのドライビングベースというロボットを使って、プログラミングを行いました。 基本の動作を学び、ゲームをしたあとには、決められたコースをプログラミングして走らせました。 ... 2023.09.11 5年生
5年生 【5年生】いざ、プログラミング… 今日は松組でレゴブロックを使った授業に取り組みました。 明日は、プログラミング出前授業が行われます。 今日はうまくいったところ、いかなかったところ、いろいろありました。 明日はしっかりとプログラムをくんでロボットを動かせる... 2023.09.07 5年生