今日の南っ子 家庭防災の日。 今週末は『家庭防災の日』です。 2月のめあては “ 災害に備え、家庭で準備をしましょう ” です。 この機会に防災対策チェックリストを使って、非常持ち出し品などの準備や点検をしてみてはいかがでしょうか。 農林水産省から出さ... 2023.02.17 今日の南っ子
4年生 【4年生】木版画 先々週から取り組んできた、木版画が完成しました。 初めての彫刻刀に緊張しながらも黙々と机に向かい、だんだん上手に彫れるようになりましたね。 丸刀、平刀、三角刀など、それぞれの線や形を活かした作品の完成です✨ 2023.02.16 4年生
6年生 【6年生】まかせてね今日の食事 6年生は家庭科「まかせてね今日の食事」の単元で栄養バランスのとれた献立について学びました。 今日は久しぶりの調理実習。昨日スーパーで買った材料を上手に切ったり、炒めたりして手際よく調理することができました。 お味噌汁のだしは煮干... 2023.02.16 6年生
今日の南っ子 環境委員会 今日は最後の委員会がありました。 環境委員会では、1年の振り返りを行いました。 来年度はここをそうじしたらよいのでは?など、これからに向けての意見も聞かれました。 1年間、学校のために取り組んだ姿は素晴らしかったです。 ... 2023.02.16 今日の南っ子
今日の南っ子 避難訓練 今日は今年度最後の避難訓練を行いました。 今日の避難訓練は、子どもたちも先生たちも知らない、抜き打ちの訓練でした。 しかし、緊急地震速報のアナウンスをすると、すぐにシェイクアウトの姿勢をとる子どもたちの姿が見られ、自分の身は自分... 2023.02.16 今日の南っ子
今日の給食 2月16日 今日の給食 今日の給食の献立は、米粉のミートソース、キャベツサラダ、手作りフルーツケーキ、牛乳でした。 手作りフルーツケーキは甘いドライフルーツが入っていて、フカフカでとてもおいしかったです。 ミートソース、ソフト麺もとてもおいしかったです... 2023.02.16 今日の給食
2年生 【2年生】はこの形をしらべよう! 2年生の算数「はこの形」では、それぞれが持ってきたはこを使って、 面の形を調べたり、辺の数を数えたり…とよくよく観察して、 立体図形の構成を実感をもって学んでいます。 「面の数は、全員いっしょ!6つだ... 2023.02.15 2年生
今日の給食 2月15日 今日の給食 今日の給食の献立は、ご飯、鰹のうま煮、高野豆腐の卵とじ、ブロッコリーと白菜の和え物、牛乳でした。鰹のうま煮は、味がしっかりと染みていてとてもおいしくご飯が進みました。 2023.02.15 今日の給食
こもれび 【菊組】えひめAI-2 皆さんは「えひめAI-2」をご存じでしょうか? 皆さんの身近にある食品を原料として作ることのできる とっても強い奇跡の液肥のことです。 これを作って、集めた腐葉土用の葉っぱの分解を促進していきます! 納豆... 2023.02.14 こもれび
今日の給食 2月14日 今日の給食 今日の給食はカルシウム強化献立、バレンタイン献立で、米粉のチキンカレー、ハートのハンバーグ、ツナとほうれん草のサラダ、チョコプリン、牛乳でした。人気のカレーにハンバーグ、そしてデザートにチョコプリンもあり、満足の献立でした。おいしくいただき... 2023.02.14 今日の給食