今日の給食

5月24日 今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、酢豚、ナムル、メロンゼリー、牛乳でした。筍やタマネギ、人参など、豚肉とたくさんの野菜のおいしさがつまった酢豚でした。デザートのメロンゼリーがさわやかでした。
今日の南っ子

〇 職員研修

今日はAED講習を行いました。 消防署の方や消防団の方が講師に来てくださり、胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方について学びました。 不測の事態に対応するには、それぞれ職員の力量向上は欠かせないものですが、やはり大切なのはチームワーク...
今日の南っ子

★家庭防災の日☆

先日の日曜日は家庭防災の日でした。 今月は、“いざという時の集合場所や連絡方法について”考える月になっています。 資料を添付しておきますので、よろしければご覧ください。 更新が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 ...
今日の南っ子

養護教諭より

マスクをつけるのが個人判断になりました。しかし、暑いとき・運動するときは積極的に外すようにしましょう。最近、熱中症のニュースも報道され始めています。水分補給も少しずつを何回も飲むことを意識してください。予防に努めましょう。 さて、マス...
今日の南っ子

週目標。

今週の週目標をお伝えします。 整理整頓をしよう。 机の中がぐちゃぐちゃになっている人はいませんか? 机の周りに物が散乱している人はいませんか? → 自分の物は自分で責任もって管理しましょう...
今日の南っ子

校長講話 ~朝礼より~

だんだん暑さが増してきましたね。この時期は、いろんなことが発見できる季節だと思います。 先生は虫捕りが大好きです。子どもの頃には、カブトムシやクワガタムシを、わなをしかけて捕っていました。そんな先生は、虫捕りに行くのが好きということを...
今日の南っ子

表彰 ~朝礼より~

先日行われた相撲大会で優秀な成績を収めた南っ子の表彰がありました。    おめでとうございます!!
2年生

【2年生】スポーツテストの練習

来週のスポーツテストに向けて2年生合同で練習しました。 まずは50m走。「よういドン!」 タイミングよくスタートできましたね。 続いて立ち幅跳び。 「いち、にいの、さん!」 全身を使ってジャンプでき...
1年生

【1年生】いくつといくつ

算数では、「いくつといくつ」の学習を行いました。 6はいくつといくつが組み合わさった数字なのか、 イチゴのイラストや数図ブロックを使って考えました。 みんな大きな声で言えるようになりました。   
今日の給食

5月19日 今日の給食

今日は食育給食の日で、献立は、ご飯、きびなごフライの甘酢あんかけ、筍と大根の煮物、おひたし、牛乳でした。きびなごは、ニシンの仲間の魚で、春先から初夏が旬だそうです。今月の野菜の筍もあり、季節感あふれる献立でした。