4年生

【4年生】自然災害から命を守る

4年生の社会は、「自然災害から人々を守る活動」について学習を進めています。 子どもたちの防災意識を高めながら、命を守るための行動はどのようなことができるかを考えていきたいと思います。
こもれび

【菊組】完成しました❁

秋の掲示物完成です❁   4年生が仕上げをして、廊下に掲示しました✨
今日の給食

9月15日(金)今日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、鰆の照り焼き、茎わかめ入りきんぴら、白味噌汁、牛乳でした。和風の優しい味わいの献立でした。おいしくいただきました。
1年生

【1年生】算数での一コマ

教室では、1から20までの数を大きな声で確認していました。 数字のパネルを黒板に貼ったり、虫食いにしたりしながら、楽しんで取り組んでいました。   その後、10より大きな数のたし算に挑戦!! 一生懸命に問題に取り組...
3年生

【3年生】演奏‼

夏休みの課題で作った楽器をみんなで演奏しました。 友達の音色を聞いたり、自由に演奏したりして、楽しく活動ができました。
今日の南っ子

保健委員会の活動

今日は保健委員会で、みんなが過ごしやすい学校にしていくための作成したポスターを、廊下やトイレに貼りました。探してみてください。 また、トイレのスリッパをきれいにそろえるにはどのような取り組みをしていけばよいのか考えました。今後...
こもれび

【菊組】トンボ

先週作った夕焼け空に飛ぶとんぼを制作しました。   羽が付くと飛ばしたくなるようで、「ぶーん」とはばたかせる様子が見られました😊 完成までもうすぐです❁
3年生

【3年生】社会科の授業にて…

授業の中で、買い物調べしてきたことの発表をしていました。 「あっ、ぼくも同じだ」「わたしも」「まだ違う店があるよ」 調べてきたことを楽しそうに発表する子どもたち。 その後、仲間分けをし、そこから分かることを考えました。 ...
今日の南っ子

環境委員会の活動

今日は委員会がありました。 環境委員会では、後期に行う活動を考えました。    げた箱やトイレのスリッパが揃っていないという現状の課題を発見したようです。さて、どんな活動を行うでしょうか・・・ お楽しみに♪
今日の給食

9月14日(木)今日の給食

今日の給食の献立は、豚骨ラーメン、鶏肉の唐揚げ、豆乳杏仁ポンチ、牛乳でした。人気のメニュー勢揃いです。味のしっかりとした唐揚げはとてもおいしかったです。豆乳杏仁ポンチは後味さわやかでした。